野外サロンとしてエコプラザあかいわを見学しました
私は厚生文教常任委員会の傍聴のために当日は参加できませんでしたが、町内会の資源ごみ回収の後にエコプラザでどのような処理がされるのかを職員の詳しい説明を受けながら見て回りました。事前に疑問に思っていること(なぜ、ガラス瓶は透明と茶色、その他に分けるのか。金属の食器は缶と蓋に分けるのかなど)をメモしておき、職員に理由を説明していただき納得ました。最後に足湯にもつかったそうです。






野外サロンとしてエコプラザあかいわを見学しました
私は厚生文教常任委員会の傍聴のために当日は参加できませんでしたが、町内会の資源ごみ回収の後にエコプラザでどのような処理がされるのかを職員の詳しい説明を受けながら見て回りました。事前に疑問に思っていること(なぜ、ガラス瓶は透明と茶色、その他に分けるのか。金属の食器は缶と蓋に分けるのかなど)をメモしておき、職員に理由を説明していただき納得ました。最後に足湯にもつかったそうです。